京都府城陽市の歯科医院、和田歯科のホームページです。> 治療内容ページ
 

 

歯石除去

歯の周りには、歯磨きでは取りきれない食べかすや汚れが必ず残っています。
それらの汚れが硬く固まったものを歯石といいます。
歯石は、虫歯、歯周病、口臭の原因となり、最近では全身への悪影響も指摘されており
2、3ヶ月〜6ヶ月に一度は歯石を取るようにしましょう。

 

クリーニング

歯につく着色は、通常の食生活を送っている上で避けることは出来ません。
タバコ、お茶、紅茶、コーヒーなど、これらに含まれる成分は歯に付着しやすく歯磨きだけではなかなか落ちません。
当院では、クイックジェットシステムにより着色をきれいにクリーニングします。
歯の汚れが気になるという方はご相談下さい。

 

PMTC

P(professional)M(mechanical)T(teeth)C(cleaning)
つまり、口腔衛生管理のプロである、歯科医師や歯科衛生士の手により専門の道具を用いて自分では落としきれない汚れを機械的に除去する歯のクリーニングです。
PMTCで定期的に汚れを除去する事で虫歯や歯周病を予防するのに効果的です。

 

フッ素

虫歯は、虫歯菌が酸を出して、歯を溶かすことにより発生します。
虫歯菌は、誰のお口の中にも存在するのですが、お口の中に糖分を入れた瞬間から虫歯菌は増殖し、歯を溶かし始めます。これを脱灰(だっかい)と呼びます。
しかし、人間の持つ唾液には、溶かされた歯を元通りに治してしまう力があります。この力の事を再石灰化(さいせっかいか)と呼びます。
食事をした直後は虫歯になりやすい口腔内の環境になっていますが、時間が経てば唾液の力で虫歯菌を洗い流してくれます。
しかしながら、唾液の力には個人差があり、脱灰と再石灰化のバランスが崩れがちで、唾液の力が強くない方がいらっしゃいます。いわゆる「虫歯」になりやすい方です。
虫歯になる要因はこれだけではないですが、唾液の力が虫歯になりやすいかどうかに大きく関係しています。そこでフッ素の力を利用する事で、虫歯リスクを大幅に減少させることが可能となります。
フッ素には、再石灰化を促す力があり、歯の質を強くし、虫歯に対する抵抗力を高める力があります。
出来れば、歯磨材は歯科医院で販売されているフッ素の含有量が高いものを使用し、年に数回は歯科医院で、歯に直接フッ素を塗布する習慣を身につけると良いでしょう。
 
 
和田歯科(歯科・小児歯科・矯正歯科) 〒610-0121京都府城陽市寺田今堀153-19 P有り